
ハイエンド分光計
可視光 360 - 940 nm
高精度、多機能、堅牢性
ネオ(可視光域)分光放射計は、ハイエンドな性能、格別な使いやすさ、堅牢性を備えつつ、非常に競争力のある価格を実現しています。可視光域の測定には、レンズ、コサインコレクタ、堅牢な工業用コネクタとファイバーを備えたこの放射計をご提案致します。
また別モデルの、ネオ 紫外~近赤外 広帯域モデルは、可視、紫外、近赤外の波長域の測定が可能であり、分析/解析アプリケーションに最適な機器となっています。
- 耐久性の高い工業用コネクタ - SMAおよびFC/PCコネクタが利用可能
高い光スループット設計
波長および放射輝度/照度PTBトレーサブル初期校正
非常に低い迷光
優れた直線性、1%以内の内部補正

波長範囲 | 360 nm - 940 nm |
波長精度 | ± 0.1 nm |
FWHM | 4.1 nm (200 grooves/mm, 100 µm Slitサイズのグレーティング時)、FWHMがより良い他のオプションも利用可能。 |
迷光 | ~ 0.05 % |
信号対雑音比 | > 1300:1 |
積分時間 | 1.6 ms - 60 min |
ソフトウェア |
|
ソフトウェア |
ファームウェア |
|
ファームウェア |
マニュアル |
|
マニュアル |
アプリケーションノート |
|
アプリケーションノート |
ホワイトペーパー |
|
ホワイトペーパー |
もうひとつのオプションであるNeo UV-NIRは、可視、紫外、近赤外の測定波長域を持ち、分析用途に非常に適しています。
測定キットのご紹介
Neoシリーズには現在、4種類の構成があります。ご要望に応じてカスタム仕様にすることも可能です。
CIE 127 | コサインコレクター | キュベット | 透過測定 | |
---|---|---|---|---|
CIE 127準拠 積分球 | yes | |||
高耐久コサインコレクター | yes | |||
キュベットホルダー | yes | |||
高耐久コリメーティングレンズ | 2 | |||
高耐久ファイバー | yes | yes | 2 | 2 |
Crius(クリウス)LED光源 | yes | yes | ||
LED位置決めステージ | yes | |||
Neoソフトウェア Suite | yes | yes | yes | yes |
トレーサブルな波長校正 | ファイバー | ファイバー | ||
放射照度用 PTBトレーサブル校正 | ファイバー | ファイバー / 本体直結 |
Neo(ネオ)シリーズ - 波長帯域別モデル
Accessories
Connect and create solutions

Crius LED high power light source is a small robust small LED light source, ideal for fluorescence applications or any other application which needs narrow band light. A bandpass blocking filter canbe incorporated into the light source for making the excitation even more narrow.

Stabilized halogen light source for reliable and repeatable measurements
Admesyについて

ワールドクラス
最新の統計データのチェックですか、それとも母親にメールを送信ですか? 私達の技術は、著名なマーケットリーダーのスクリーンやディスプレイ、LEDアプリケーション、家電製品の製造に活用されています。現在の私達の製品群には、分光放射計、色彩輝度計、光度計、2次元色彩輝度計などがあります。

メイド イン ヨーロッパ
私達の本社は、オランダ南部、ヨーロッパのハイテクエリアであるアイントホーフェンに隣接した地域にあります。ハイエンドのクリーンルームを備えた研究開発・生産設備を備え、お客様のニーズにお応えできる体制を整えています。また、ヨーロッパやアジアにも拠点があり、世界中に販売代理店のネットワークがありますので、常にお客様のお近くに私達のエキスパートが存在しています。

賢明なマインド
私達は、業界が即座に対応できるように、最新の規格や推奨事項を絶えずフォローしています。規模の大小にかかわらず、生産ラインや開発ラボにおける特定の測定ニーズに合わせた階層的な適応性を提供することで、多くの顧客の多様性に対応できるという私達の強みと能力を立証していきます。
Admesyのことをもっと詳しく
